アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
①山崎将幸
「佐々木君には前から引いてもいいよ、と言ったら嬉しそうでした。踏み直しもしていて、バックでのカカリや、全てが良くて強かった。最後は意外にも小榑君が来ていたけど、佐々木君と初連係でこれくらいと思って踏んだら、きっちりと踏み直されました。抜けずで、小原(丈一郎)君より強い?小原君の方が上手さがあるし、比べられるものじゃないけど、脚力は同じくらいあるんじゃないかな。自分は初日は重たかったけど、初日よりは感じが良く、股関節は滑らかに回っていたので。決勝も佐々木君に」
②尾方祐仁
「作戦通りに突っ張っていけましたし、愛敬さん達が後ろでめっちゃ仕事をしてくれていたので押し切れました。岩見さんにはセッティングを出してもらって、おかげさまで道中が楽でした。完璧とまでは言えないけど、良い感じですね。初日はミッドで寝すぎたけど、二日目は頑張って早く起きたので、そこも良かった。久しぶりに全ツッパで決勝に上がれたのは自信になります。決勝も自力で頑張ります」
③中村隆生
「準決勝はとりあえず一着が獲れて良かった。初手は前からも流れでやっていこうと。池邉さんがあんなに踏んで行くとは思わずに、ホームでは車間が空き過ぎました。オールラウンダーというか、先行も含めて色々とできるようにとは意識しています。セッティングは去年の12月位から迷っていて試行錯誤ですね。体が大きくなった?そう言ってもらえると嬉しいですけど、体重は変わってないです。筋肉の質は向上しているのかな。決勝は前で自力」
④近藤俊明
「たぶん、中村君には突っ張られるだろうから、どこかで一発を狙ってと池邉(聖)君とは話していました。池邉君が駆けて頑張ってくれたけど、中村君はだいぶ上の方からの仕掛けだったので、止まる感じではなかった。自分は初日よりはちゃんと踏めていました。決勝は一人でやります。前回も単騎だったし、気楽にチャンスを狙いますよ」
⑤愛敬博之
「尾方君はいつも頑張ってくれるし、強かった。藤根(俊貴)君を止めきれない感じになり難しかった。イエローラインのあれ以上は行ってはダメだと思って。岩見(潤)さんまでライン三人で決まったので何より。二走して感じは悪くない。決勝も尾方君へ」
⑥小榑佑弥
「赤板のあそこだけはしっかりと斬りに行きました。でも、佐々木君は突っ張る感じではなかったですね。よく飛付けたなと思うし、余裕はなく、バックからの踏み直しも凄くて強かった。もう少し早めに行けていたら、丸山(啓一)さんを連れ込めたかもだし、最後の内と外の判断でロスがなければでした。セッティングは触ってだいぶ良くなりました。決勝は以前から連係をしたかった初めて中村君へ。前々回に一緒の時は片方が決勝へ進めずで、前回の決勝で一緒の時は栃木同士の間には入れなかったので。まずはしっかりと付いていきたい」
⑦佐々木亮太
「準決勝は山崎さん達に残してもらえました。押し切れたのはたまたまです。作戦会議では好きに走ってくれたらと言ってもらえていたので、前から甘えて引かさせてもらいました。レースでも練習に近い感じになってきたと思いますし、悪くないです。ラインは本当にありがたい。後ろのお二人が心強かったです。前回、気になった腰は大丈夫でした。決勝は上がってきて、初優勝はしたいですけど、山崎さんは脚があるので抜かれてしまいますよ。自力で頑張ります」