アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
井田晶之
「前回の最終日は児玉(虎之介)君の番手戦だったけど、まだまだ難しい。流した所で内をキメに行ったりと、脚にきていたし、最後は交わせなかった。最近は決勝に乗れてないので、この地元戦で頑張りたい。初日は自力で」
児玉虎之介
「前回の準決は自分が末脚なく弱かっただけ。その後はあまり空いてなかったけど、意外と練習はしっかりできた。今の点数はできすぎだし、いつものレースをやっても無理なら、練習をするだけなので。初日の同期丸林駿君とは以前に負けた事も。四日市でルーキー戦も一緒でしたね。初日は自力で後ろが地元なので頑張ります」
丸林駿太
「自転車を漕ぐときに脚が真下に落ちてるよ、とアドバイスをもらいました。それを意識しながら、レースで噛み合ってくれればやれると思います。初日は同期対決で負けられないですね。自力です」
坂口楓華
「前回は最後まで踏み切るのを意識して走れました。ゴールまでと駆けても、タレてしまったら、グランプリの時と一緒なので。その後は詰めて詰めてで、直前まで練習をやって追込んでいます。前検日は完全オフで疲れを取りたい。岐阜G1までには、まだ日もあるので研究したいですね。今までは何となくレースに臨んでいたけど、そんなに甘くないので。地元地区とかの意識は全くないし、まずは決勝にのらないと。いつも通りにチャレンジ精神をもちつつ、プレッシャーを感じながらも、古性優さんの名言『人気に応えるのはもちろんだけど、負けてもお客さんに納得してもらえるレースをする』を意識したいですね」
奥井迪
「前回の後に体調(ノロ)を崩して、一週間は練習ができなかったです。でも、後半は良い練習ができたので大丈夫だと思います。次の岐阜を意識しながらで、感覚を掴んでいきたいですね。今期最初のG1なので結果を残したい。もちろん、今回も一戦毎しっかりと走ります。レースの中で捲りも出したいけど、普段やらない訳で間合いとか下手で。やろうと思っている事ができてなく、このままではダメ。底上げをしていきたい。初日は自力で頑張ります」
瀧川幸広
「前回は走っていて感触は軽かったです。その後は普通に練習してきました。状態も問題ないです。優勝もそろそろしたいけど、自分のレースを意識して頑張りたい。初日は自力です」
水谷亮太
「前回の後はピストを走ってきました。その時の練習で落車したけど擦過傷だけで済みました。練習はしっかりできていて大丈夫です。ピストのフレームと鉄で自分は違いは分からないけど、ギヤの違いは大きい。自分は大きいギヤが得意なので。最近は手応えもでてきたけど、来期はチャレンジ。新人が入ってくるのはきついですね」