アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
S級決勝インタビュー
1番車 小倉竜二
作戦的には前から全部引いてカマすと。3コーナーからはタレたかなって感じで。牧(剛央)さんの来たって声が聞こえて7、8割で抜きに行ったが阿部君が凄いスピードできてましたね。まだ自分的には上を見てるけど9割を維持にしときましょうか。決勝は中井君に付ける。
2番車 和田真久留
初手は後ろ以外だったら良いかなと思っていた。2周で斬れれば良かったけど、斬らせない雰囲気だったし、あんなにハイピッチになるとは思わなかった。体調は問題ないけど、脚は良くないですね。自力で行きます。
3番車 瓜生崇智
後ろ攻めはある程度想定していたし、冷静に対処は出来たけど、切替がちょっと早かったかな。兼本に申し訳なかったし、判断が難しかった。初日は花粉がヤバかったけど、3日目はマシでしたね。前々と攻める。
4番車 牧剛央
前からが良いって事だったのでSを取りに行って、そこからは付いていく事だけでした。出来が良いってわけではないけど展開に恵まれています。でも周りからは伸びてると言われるので悪くはないのかな。話をして自分は単騎で走ります。
5番車 諸橋愛
自分的には段々感じが良くなってきた。地獄の練習が出来ない日々が続いていたけど、練習が出来るようになってきてもう少しって感じですね。和田君の番手を主張する。
6番車 三浦翔大
自力っていう自力ではなかったけど、ギリギリで勝ち上がれて準決勝でもツキがあった。GⅢは相性が良いみたいなので決勝も3着以内を目指して。自力自在に行く。
12R 7番車 中井俊亮
ここまで一ヶ月間空いたので、そこでの練習の成果が出てる。決勝戦でも一発を狙いたい。自力で戦います。
8番車 佐藤健太
追走は楽だったし、自分は瓜生君に付いて行くだけだった。和田さんに行かれたのは仕方ない。流れが良すぎますね。まさか決勝まで行けると思っていなかったので嬉しい。体調も脚も良いですね。瓜生君の後ろ。
9番車 阿部力也
今日はカマされた時点で無理だと思ったがたまたま前が全部空いてくれて、勢いを殺さずに入っていって届いた感じ。脚は使ってなかったしうまく自転車が進んだ。今回は体調を崩して入ったけど、日に日に良くなってる。三浦君に任せる。