FⅠ&FⅡニュース

【四日市競輪FⅡナイター】初日を走り終えて ピックアップ

2025/07/11

佐藤大地

「スタートを絶対取るつもりで踏んだらステムで顎を強打。痛かった~。血は出てないですか?初日は相手には関係なく、ペースは上げていくつもりでした。引きずり回すつもりだったんですけどね。力を出し切れたのは良かったが、ゴール後は3着だと思ったくらいで弱かった。練習は目一杯、皿屋豊さん達と追込んでやって来たけど、疲れは大丈夫です。いつも調整なしで入り、開催中に抜けてくればって感じなので。いつも通りです。今は顎が染みるだけですね」

 

山田裕哉

「初日みたいな、人気になってワンツーで当たり前みたいな番組だと、緊張が変な方向にいったりするので、不安もあった。ラインのお陰ですね。スタートが早い松本(大地)さんがいたので、佐藤(大地)君がスタートから頑張ってくれました。後ろも有賀(高士)さんが固めてくれたので。佐藤君とは初連係だったし、抜けなくても予選が通過できる着ならとは思っていました。どんな形であれ、1着はこれからの励みになります。今まで練習してきた事は身にはなっているんだと思えるので」

 

寺崎舞織

前検日には「前回、地元戦の決勝は前日から作戦をすごい練って練ってだったので、悔しかった。力を出し切っての結果なので力不足でした。でも、復帰してから大分レースには慣れましたし、周りの皆さんに引っ張ってもらえてます。浩平(寺崎)君と同じメニューとスケジュールで脇本(雄太)さんのグループで練習させてもらっています。筋トレが楽しくって(笑)。夫婦でG1出場?もちろん、それは意識はしているので、1戦1戦を頑張って目指したいですね」

初日レース後は「初日は長い距離を踏みたかったけど、後ろには強い2人(荒牧、高木)がいたし、早目に行って引き出すのもどうかと思って。時と場合には対応ができたと思います。1着で良かったですし、踏んだ感じもカカリ切れたような感覚があったので」

 

當銘沙恵美

前検日は「前回の福井は動くには動けたけど、なかなか思うようにいかないですね。モーニング戦よりはナイター戦のほうが合ってるのかな。ここまでは中6日なので、ボチボチ練習はやれて普通くらいの感じです。初日は尾崎(睦)さんにはボコボコにやられてるけど、頑張ります」

初日レース後は「思った以上に前と詰まってしまったし、気持ちが先走って、失敗してしまいました。3車に行かれたけど、タイム的には悪くなかった。2走目はまずは決勝に乗れるように」

 

高木萌那

初日レース後は「寺崎(舞織)さんには、ずっと見られていたし、一緒に踏まれて外外を踏まされる形に。今までレースを走ってきた中で1番上手く感じたのでシビレましたよ。あれで決まり手がマークになっていたら悔しいです。初日はフォームをイジりました。力が伝わっている感じで、踏み切れたと思います」

 

中嶋響

「打鐘過ぎから緩んでいたけど、相手と同じタイミングになりそうで見ました。脚自体は良くも悪くもだけど、3月落車でフレームがダメになって、4月から換えたフレームが以前よりいい。まだ、煮詰まってる感じはないので、セッティングがもっとかみ合えば。あれこれ言う方ではないけど、今開催は師匠(酒井拳蔵)もいて心強いです」

 

岩原健馬

「スタートが得意ではなくて、後ろからになったけど、落ち着いて仕掛けて行けました。やっぱり、お客さんの前だと気合が入りますね。疲れは前検日よりマシになっていたので、日毎に良くなると思います。今回のフレームは大丈夫?そうですね。泉谷(元樹)さんにお借りしていますが、学校の試験の時に使わせてもらったフレームなので問題はないです。前回は浅井(康太)さんのフレームを使わせてもらいましたが、身長は同じくらいなのに、自分は脚が短くて(苦笑)」

山本康旗

「四日市は直線は長いけど、最後は垂れすぎました。結果は1着でも力不足があり過ぎて…。直ぐには結果はでないとは思ってはいるので、コツコツと力を付けていきたい。準決勝は岩原君と対戦ですか。同期(127期)の中でも1番仲良く、一緒に切磋琢磨してきました。楽しみです。1番仲良しだからこそ力勝負を」

この記事を書いた人 プロフィール・記事一覧

新着コラム

コラム一覧