FⅠ&FⅡニュース

【四日市競輪FⅡナイター】前検日 ピックアップ

2025/07/10

田村大

「ここ1か月は岡山で練習しています。中三日も、練習はしっかりとできたし、悪くないです。もうすぐ、地元の競技場も使えるようになるので帰るつもり。前回、強い岩井芯君を差せたのは自信になった。突っ張り切りたかったけど、スピード差があったので。勝ちパターンはあれくらいしかなかった。S級レースを考えながら、堂々としたレースをしたいですね。相手に展開を作らせないように。今期は9連勝を目標にして、今回から積み重ねたい。初日は自力で」

 

尾崎睦

「前回、福井は完全優勝も、自分で何かした訳ではなく、展開がよかっただけ。岸和田からの疲れが出てしまったのか、自力が出せなかった。今回はしっかりと出せるように。岸和田では自分のやれる事をやった結果でしたが、力の差は感じました。レベルを上げていきたいけど、佐藤(水菜)さん達も日々レベルアップしているので、中々差は埋まらないけど、高い意識だけはもって練習するだけですね。初日は自力でやります」

 

荒牧聖未

「落車(函館)は鎖骨と肋骨をやりました。身体はもう大丈夫です。ここまで一週間は練習ができました。後は走ってみてですが、走るからにはしっかりと勝てるように。練習の感じではシッティングで力は伝わっていました。それで出場を決めた感じです。パールカップには出れずで悔しかったけど、一戦一戦で力を出し切っていければ」

 

一守大葵

「前回は3日間を通して反省点はあるけど、冷静には走れました。本デビュー完全優勝で、良いスタートは切れたと思う。このまま、あと6連勝?意識し過ぎるとダメなタイプなので、意識せず目の前のレースを頑張ります。脚質は地脚ですね。後手を踏まずに前々を意識していきます」

 

川西康彦

「ルーキー戦は決勝に上がれずで、自力も出せなかったけど、ボチボチやれたかな。直前は記念でバンクを使えなかったけど、本デビューに向けてラインの練習は少しできました。目標としては一つでも勝てるように、出し切って結果を。同県では犬伏湧さんみたいになりたいです。脚質はダッシュ。本デビュー戦は楽しみより不安の方が大きいけど頑張ります」

 

山本康旗

「前回、本デビュー戦は初日は緊張しながらも、いいレースはできたと思う。踏み過ぎて差されたので、展開を見ながらレースを覚えていきたいです。四日市は初めて。佐世保とはバンク形状も違うので考えて走りたい。目標とするのは小松崎(大地)さん。大学で野球をやっていたので知っているのですが、まだ実際にはお会いしてないんですよ。いつかお会いできれば。初日は仕掛け所を逃さないように自力」

 

岩原健馬

「前回の本デビュー戦は思った以上にできたかなと思います。ミッド戦だったし、後半のレースだったので疲れは感じますね。お客さんのいないミッド戦でも緊張しました。もうすぐ、水島フレームが届く予定も、まだ届いてないので。今回は泉谷元さんのフレームを使わせてもらいます。脚質は地脚ですし、先行基本に頑張っていきます。初日は自力」

 

 

 

この記事を書いた人 プロフィール・記事一覧

新着コラム

コラム一覧