アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
1R
佐藤啓斗は「頑張った? いつもこれなんで。結果に繋がらない」。
塚本勝士は「いいスピードだった? 前でなにかあると思ったけど…」。
3R
梅田加津也は「失敗です…。また頑張ります」。
戸邉捺希は「調子は悪くないんで。前回まではペース、ペースだったけど、初日は踏んじゃえと思って」。
小玉勇一は「最近の中では踏めていた。板垣昴さんにいわきの整体を教えてもらって行ったら踏めていたのでまた来たい。最近は初日が悪かった? 3分戦ならどこかでチャンスがあるけど、2分戦ばかりで。2分戦のときでも勝てるように頑張ります」。
4R
ハコ3の寺沼将彦は「バックで来そうで構えてしまって。詰まったところで踏んだら抜きすぎるのでバック踏んでしまった…。タイミングの問題? いや脚です。戻している段階なので」。
5R
山田雄大は「ダメ元で行った感じだが、あそこまでのスピード差で捲られちゃうと…。準決は2分戦でも単騎がいるよりはいい」。
下井竜は「残り1周で一杯だったし、何とかです」。
小野裕次は「もう動くのは…。同期同班の白上君へ」。
6R
谷津田将吾は「点数があるといっても、復帰戦で番手を回してもらっているし恥ずかしい競走はできないから離れないようにと。もっと楽に付けられるようにしないといけないが、今ある力で頑張る」。
長谷部翔は「出て行ければよかったけど、脚は問題ない。捲りは封印したわけじゃないかって? 捲り追い込みぐらいでいいです。神尾君とは初めて」。
渡邉壘は「空いたので競走の感覚がなくて。立ち上げがモソモソした感じだったし、そこだけ修正して」。
神尾敬冬は「思ったより悪くなかったし、踏み出しは良かった。けがをしたせいでの変化は感じなかった。前期の最後はS級点がかかっていて、勝とうとしていたが、来期はS級が取れていると思うので、仕掛けて行けるように上げていきたい。練習の仕方など真剣に考えてやっている。今までやらなすぎたんで」。
須藤悟は「作戦通りだったし、神尾君は強い。踏み直しもよかったし詰めるので一杯。やっぱり自分は2、3着の選手。あのダッシュにでも付いていけたからいいけど、抜けない」。
7R
小笠原光は「やれる感じが出てきた。ただ準決はキツいメンバーですね。死に駆けされたら厳しい」。
北野良栄は「戸邉君を残せず申し訳ない。もっとやれることはあったと思うし反省して。1年ぐらいダメだったけど、ここ一週間ぐらいでやれるなと。茨城の練習環境がいい」。
猪俣康一は「下井は強い。さすがS級でやってただけのことはあるね」。
戸塚涼介は「久々に気持ち良く先行できた。今までは叩かれていたところも、流し過ぎず、いいペース配分で行けた。西武園記念で埼玉から4人も決勝に勝ち上がったのは見ていたし、気持ちも入った」。
若林耕司は「ピッタリ付いていた? チャレンジで鍛えたんで何とかなった」。
いわき平けいりんガイド
いわき平けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください