競輪グルメレポート

【平塚競輪 開設75周年記念 湘南ダービーGⅢナイター】グルメレポート

2025/05/10

昨年、5月の日本選手権競輪G1(ダービー)の時には大黒相さんとFOODたかはらさんを特集させていただきましたが、他にも平塚競輪場には美味しいお店がたくさんあります。今回も平塚競輪場グルメをご紹介!

前回のグルメ記事のリンク先:https://torimakuri.jp/column/detail/1777

            

以前のグルメ記事から時間が経ち、「七福 二号店」さんは今年三月で閉店。「鐘そば」さんも閉店しました。
四月からは「七福 二号店」さんの代わりに新たに「大穴ダイアナ」がオープン。


こちらのウリはアルコール類とそれに合う軽食が揃っている点でしょうか。もちろん麺類や定食、お弁当もありますよ。


「大穴ダイアナ」さんではおにぎり(紅しょうが)とアジフライをチョイス。

手ごろな大きさのおにぎりは具の紅しょうががどっさり。アジフライはサクサクとしておつまみに最適ですね。
食堂街の中では一番バンク側にあるのもあり、サッと軽めのものをつまんで飲み物をグイっとやってからまた車券検討・レース観戦するのがおすすめです。

 

続いては「浜っ子餃子」さんへ。

以前の記事ではお弁当の紹介でしたが、今日は個人的に大好きな玉子丼とマグロカツをチョイス。

実は浜っ子餃子さんに行ったときはお店が混んでいた時で、早く作ってもらえそうなものを頼みました。ひっきりなしにお客さんが訪れていて人気の高さを伺えました。


玉子丼はふっくらとした卵と玉ネギの甘さのバランス。そして何より、タレが多めで個人的には嬉しかったですね。(そのためにスプーンが添えられています)
最後は甘めのテレがご飯にしみわたり、雑炊みたいな感覚で食べられます。

マグロカツは厚みがあって、かつふっくらとした食感。まぐろの風味もしっかり残っていました。残り一つだったのが残念で、二・三個は食べたい一品でした。

 

お昼からちょっとずれた時間に行ったため、品物が少なくなっていたのは残念でしたが、それでも「大黒相」さん、「フードたかはら」さんとともに各店舗お客さんで賑わっていました。

お気に入りのお店がきっと見つかると思います、是非食べにいらしてください。

 

 

今回の平塚ナイター記念では日替わりのキッチンカーも出店します。(各日にちのお店はこちらです)

 

初日はこのようなお店が出店されています

 

 

 

日替わりの出店となりますが、こちらもぜひご利用ください。

 

そして、今開催の目玉となるお店はこちら

 

湘南ダービーオリジナルクラフトビールのお店です。

 

場所は旧鐘そばのあった所

 

自慢のクラフトビールは¥800  

ビールにピッタリな平塚農家さんのフランクフルトは¥400

 

 

 

是非、平塚競輪場にご来場の際はお立ち寄りください。

 

 

 

 

【おまけ】

 

今節は無料の飲料水も豪華?

 

 

何と、お水だけでなくカルピスや青りんごジュースも飲めます。これならお子様でも安心ですね。

 

 

 

 

 

 

平塚けいりんガイド

平塚けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください

お得なキャンペーン開催中

平塚競輪 開設75周年記念 湘南ダービーGⅢ 開催期間中はお得なキャンペーンを開催しています。
今すぐチェックしよう!

Twitterキャンペーン

この記事を書いた人
編集部

新着コラム

コラム一覧