アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
川崎競輪FⅡナイターガールズの初日が終わりました。
チャレンジ、ガールズ、A級一二班戦とどのレースも激戦でした。
特に後半のレースはどこも大激戦。その中でも勝ち上がったメンバーによる準決勝はさらに難しくなりそうです。ただ、話題の市田龍生都の力強さはその中でも群を抜いている感が。残り二日も楽しみです。
まずは初日特選を制した地元のベテランから
十一レース A級準決勝 20:16発走 白戸 淳太郎 (神奈川74期)
「望月(一成)君が頑張ってくれたおかげです。鈴木(謙太郎)君に行かれてからも冷静に追ってくれて、最後も中か外かって感じだったけど、早めに鈴木君に追い付いてくれたのであれなら外から踏もうと。最後はやっと差せた感じだったけど、望月君が強かったです。差せたのは展開。たまたま。でも良かったです。明日の決勝も再度。福元(啓太)君も高橋(舜)君も強いけど、僕はもう望月君にお任せ。」
今回はシューズを換えたそうで
「郡司(浩平)君から聞いて。今回から使ってみたけど、今日のあの展開だとどうだろう?でもローラーに乗った感じは良かったし、勝てているので。二日目に換えることも考えていたけど、明日もこれでやってみようと思います。」
続いてはガールズから
六レース L級ガールズ予選2 18:04発走 日野 未来 (奈良114期)
「待って(尾崎に)併せてと考えていたけど、ワンテンポ遅く踏み出したので行かれましたね。もう少し早く踏んでいたら、結果それでも行かれたかもしれないけど、もしかしたら併せられたかもしれません。そこが反省ですね。でも、一走してここまで練習してきた上積みは感じました。そこは良かったかなと。前走よりは良いと思います。」
前検から川崎競輪名物のお客さんの前でのヒーローインタビューに出たかったそうで
「今日はお客さんの前に行けなかったので、二日目こそは。ゴールデンウイークだからなのかお客さんが凄かったですからね。何とか勝ってお客さんの前に出られるように。」