アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
竹内雄作
前検日には「岸和田から中4日で状態は変わらず。前回はバック自体は軽かったが、決勝では相手が強かった」と話していた。
レース後は「初日のあの内容では何も言えないし、自分の力不足としか。準決も自力で」
當銘直美
前検日には「前回の松阪ミッドGⅢは車番に助けられました。中1日が続いているけど、ワットバイクには乗って来ました。今開催も簡単にはいかないメンバーなのでしっかりと考えて走りたい」と話していた。
レース後は「前のレースを見て無理せずに行ける所からと思いました。仕掛けたけど、瑛美(太田)が強くてスッとは出れなかった。粘れたのは良かった。初日は自分が人気ではなかったし、1着を獲って信頼を取り戻していきたいです。良く寝れてはいるので疲れは大丈夫です」
中島瞳
前検日には「前回川崎では1着は獲れて嬉しいけど、差しだったし、できれば自力で勝ちたいですね。自分の形にもならなかったので」と話していた。
レース後は「後ろが當銘(直美)さんだったのが望まなかったし、前に2人入ってしまって。最終バックで余力があっただけに、弱気になり悔しいですね」
西脇美唯奈
「岸和田であのメンバーでの優勝は自信になりました。前回の決勝は後方になって危うく大敗も、内が空いて前々に行ったら3着まで行けました。呼吸も乱れないまま終わってしまって…。まだまだ、暑いけど、名古屋の暑さに比べたら大丈夫だし、ここ最近では静岡の時がやばかったくらいで」と話していた。
レース後は「初手は思ったより後ろからになったし、ジャンと3コーナーで2回もガチャンと音がして、自分のせいかと戸惑ったりも。行ける所からと思っていて、動けたけど…。落車したみんなが心配で素直に喜べない」
神戸暖稀羽
前検日には「前回の宇都宮では動けてはいたし、全部バックを取れたのは初めて。脚は付いてきてると思うし、良くなっていますね。終わってからは三重の伊勢街道で練習をやって来ました。練習メンバーは秘密です♡」と話していた。
レース後は「ホームからは先に仕掛けたかったし、最後に差せたら良かったですね。でも、最後の勝負には持ち込めたので。疲れも感じないので身体は大丈夫です」
西森一稀
前検日には「前回は師匠(柳澤達也)とワンツーができたし、練習通りに走れてちょっと掴めたと思う。ダッシュ型なので長い距離や4コーナーからの末脚が課題です」話していた。
レース後は「予選は1着が続いていたので、めちゃくちゃ悔しいです。最後600は結構踏んだし、直線でも踏み直してみたのですが。自分の感覚よりもタイムが悪かったし、ペース配分をしっかり修正して次は押し切りたい」