アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
3Rー1番車 | 橋本 のこ | あの展開なら3着に入りたかったですね。残念。 |
3Rー2番車 | 伊藤 木々音 | スタートでゆっくり出ちゃったのが失敗。私は位置取り命なのに…。ああなると前にいる選手頼みになっちゃいますよね。 |
3Rー3番車 | 赤池 七虹 | 着は悪いけどやりたいことはできました。飛び付いたあとに頑張って踏み続けられればまた違ったと思う。それが今後の課題ですね。 |
3Rー4番車 | 齊藤 由莉 | 前回とは違う新たな課題が見つかりました。 |
3Rー5番車 | 川原 未紀 | もういっぱい! ここは外がものすごく伸びますね。途中まではうまくいったと思ったんですが、最後締められるような感じになって苦しかったです。 |
3Rー6番車 | 牧田 咲子 | 落車後で恐怖心はあったけど何とか3着に入れました。体の痛み? アドレナリンが出ていたのでレース中はそこまで気にならなかったです。 |
4Rー1番車 | 土井 慎二 | 自分は関西高校の野球部出身で甲子園に2回出場。大学は立正大学で日本一になっている。初日、2日目と展開はかなりよかったけど、普段差す練習をしていないので、そのへんの感覚がなくてダメでした。もったいないですね。 |
4Rー2番車 | 岩辺 陸 | うーん、難しいなぁ。出し切った感が全くない。ここに入る前は仕上がってると思ったのに…。 |
4Rー3番車 | 佐藤 魁皇 | 人任せにしたのがダメでしたね。反省しかないです。 |
4Rー4番車 | 一守 大葵 | 詰まったところで行きました。バック踏みたくなかったので。今日の結果はものすごく悔しいけど、2日間とも自分のやりたいことはできているし、最終日もスタイルを崩さず走りたい。 |
4Rー5番車 | 上杉 有弘 | 昨日のことがあったので今日は積極的に行こうと思っていました。あれでも残れると思ったんですが、甘くはないですね。調子自体は悪くないので明日もしっかり頑張ります。 |
4Rー6番車 | 畑崎 大輝 | 出てからちょっとだけ流したんですけど、今思えばそれが良くなかったかも。もっと色んなレースを見て勉強しないとダメですね。 |
5Rー1番車 | 安達 豪太 | 自力を出せる展開になれば出したいんですけど、レースになるとなかなか…。 |
5Rー2番車 | 小西 涼太 | 自分の脚でできることは全部やりました。周りを見ながら前々で走れたのは収穫です。 |
5Rー3番車 | 中川 飛隆 | 何とか2着。脚は思ったより軽かった。自在 |
5Rー4番車 | 吉岡 優太 | もっと早く行くべきでしたね。2着2着なら決勝に乗れたはずだし、この結果(3着)はすごく悔しい。明日の最終日は1着を取って帰れるように。 |
5Rー5番車 | 三浦 生誠 | 自分はあがり症なので初戦の別府はものすごく緊張したんですが、2戦目ということで少しずつレースになれてきました。結果はダメだったけど脚は軽かったですよ。 |
5Rー6番車 | 土生 智徳 | まだ仕掛けどころが分かっていなくて…。 |
6Rー1番車 | 木村 優駿 | 後ろが併走になったし展開はよかった。丸山君が強かったですね。あれで押し切れる脚があれば…。 |
6Rー2番車 | 中 秀平 | 考えていた作戦のひとつでした。(野中を)追いながら徐々に離れてしまったけど、何とか2着をキープできてよかったです。 |
6Rー3番車 | 秋山 太洋 | 先行は畑崎君だと思っていたし、来たらどこかに飛び付こうと。作戦通りの走りはできたけど、最後差す脚がなかったですね。 |
6Rー4番車 | 山本 康旗 | 緊張は特になかったです。自分は明日のレースがルーキーシリーズ最終戦なので、何か掴んで帰れればと思っています。 |
6Rー5番車 | 林 佳宗依 | ダメですね。思った以上に体力がもどっていない。乗っててアタリが全然ないです。 |
6Rー6番車 | 吉田 航 | 父の勧めで競輪の世界に入りました。 |
7Rー1番車 | 森 飛龍 | 想定通りの展開だったし脚は溜まっていたんですが…。 |
7Rー2番車 | 水澤 秀哉 | 上がりタイムを見たら11秒4だったので悪くないですね。2日間とも自分のレースができているし内容には満足。2着2着なら決勝に乗れていたし、そこは悔しいんですが…。 |
7Rー3番車 | 池田 充槻 | 行くのが遅かったですね。失敗しました。将来的には新山(響平)選手みたいに先行して逃げ切れる選手になりたい。 |
7Rー4番車 | 星野 京旺 | 落車の怪我は擦過傷だけです。 |
7Rー5番車 | 生野 優翔 | 自分から展開を作れるようになればいいんですが…。難しいですね。 |
7Rー6番車 | 上野 幸星 | 冷静に走れているけど課題は多いですね。捲りレるようなら捲りを出したいと思っていたんですが…。 |
7Rー7番車 | 右近 陸人 | バックを取れたのはよかった。あとは脚ですね。 |
8Rー3番車 | 鶴 良生 | 突っ張るつもりだった。脚がないだけ。力を付けてまたここに戻って来る。 |
9Rー1番車 | 金澤 竜二 | 感触は悪くないけど。初日と同じようにならないように。 |
9Rー2番車 | 渡邊 健 | 連日、日野君のおかげ。八尋君がいるので決勝は3番手。 |
9Rー3番車 | 荒澤 貴史 | 道中で削られていた。抜きに行ったけど届かなかった。 |
9Rー4番車 | 牧田 悠生 | 良い展開だったし、危ういところも乗り越えられたので。 |
9Rー5番車 | 岩崎 将士 | 連日、大高君のおかげとしか言いようがない。3番手で。 |
9Rー6番車 | 八尋 英輔 | 状態は大丈夫。日野君の番手で迷惑を掛けないように。 |
9Rー7番車 | 日野 博幸 | 状態は申し分ないですね。ここも自分で動きますよ。 |
10Rー1番車 | 酒井 亜樹 | 流れに乗ってはしることはできたけど、やりたいレースは出来なかったかなと言う感じです。体の感じは今日の方がよかった。疲れが抜けてきました。連続完全優勝はそこまで意識していないし、しっかり力を出し切るのが一番。みんなの動きをしっかり見て、足元を掬われないようにしたいですね。 |
10Rー2番車 | 伊藤 柚姫 | 付いていただけだし自分の力ではないんですけど、決勝に乗れたのはめちゃくちゃ嬉しい。少しは成長できているのかな。 |
10Rー3番車 | 石田 春海 | 最悪。いい位置にはいたけど何もできなくて…。決勝は確定板に乗れるように。 |
10Rー4番車 | 岡田 優歩 | ギヤを上げたけどスカスカしました。何とか決勝という感じですね。デビューしてここまで1着がないし、初めての1着が決勝なら…。 |
10Rー5番車 | 千葉 捺美 | 2着5着で乗れたんですね? よっしゃー! 良くはないけど良かった(苦笑)。2周外踏む流れになったから、さすがにあれじゃ苦しいですね。ギリギリ、首の皮一枚繋がった感じです。 |
10Rー6番車 | 西田 美菜 | ただただ一生懸命踏んでいました。今まで一度も確定板に乗ったことがなかったので素直に嬉しい。新しい自分を出せたと思います。状態もいいです。 |
10Rー7番車 | 北岡 マリア | レースはちゃんと見えていたし、しっかり自分の展開に持っていけました。酒井さんのこと? やっぱり意識しますね(笑)。まあでもレ-スは何があるか分からないので、酒井さんと言うよりも、周りをちゃんと把握して焦らず走るように心掛けたい。 |
11Rー1番車 | 椎名 俊介 | うまく走れましたね。1着じゃないと決勝には上がれなかったし勝負駆け成功。戻した自転車もよかったです。 |
11Rー2番車 | 大塚 城 | 下手くそでした。一瞬落車しそうになったところもあったし、もっと勉強します、競輪を。今回はメンバー的にも完全優勝と思っていたのでこの3着はダメですね。 |
11Rー3番車 | 野中 龍之介 | 狙い通りの展開になってくれたし、郡司浩平さんをイメージしながら捲っていきました。明日の決勝は見すぎて後手後手にならないように。 |
11Rー4番車 | 三澤 優樹 | ちょうど鈴木君に嵌まられちゃって、踏むにも前が踏んでいたのでずっと外で待機していました。何とか凌げてよかったです。感覚的には初日よりも上向き。地元で決勝に乗れたし、あとはもうやるだけです! |
11Rー5番車 | 馬越 裕之 | 車間切って、あとは自分の行けるところで。2日間とも展開が自分に向いていますね。調子はめちゃくちゃいいってわけじゃないけど、重たい中でもしっかり踏めています。 |
11Rー6番車 | 西森 一稀 | 今までのレースでは車間を空ける余裕がなかったんですけど、今日はしっかり空けて、詰める勢いで行けたのでよかったです。明日の決勝は内に包まれることだけはないように。外々をまわって自力を出したい。 |
11Rー7番車 | 丸山 留依 | 突っ張られてヤバいなと思いました。何とか捲れてよかったです。1着1着で上がれたので調子は悪くない。明日の決勝も優勝を目指して頑張ります。 |
中川飛隆(5レース1番車)
秋山太洋(6レース3番車)
酒井亜樹(10レース1番車)
北岡マリア(10レース7番車)
馬越裕之(11レース5番車)
丸山留依(11レース7番車)
いわき平けいりんガイド
いわき平けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください