アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
初日 | 名前 | 前検日インタビュー |
2Rー7 | 石田 拓真 | 10月から1月まで休んだのは半月板の手術をして。もう治ったしあとは練習して。3車もらったし有馬さんの車番が良いので。 |
3Rー4 | 大高 彰馬 | 構えたり、詰まったところで行かなかったし変なレースをしている。体調も感じも悪くないし修正して頑張る。 |
4Rー1 | 鶴 良生 | |
4Rー2 | 金澤 竜二 | 準決は突破できていないが調子自体は悪くない。準決はメンバーとか色々と兼ね合いで。 |
4Rー4 | 渡邊 健 | 鶴君か日野君か選びにくい。並んでくれれば西の3番手だったんだけどな…。S級で連係ある日野君へ。 |
4Rー6 | 日野 博幸 | 鶴君は魅力だけど自分でやりたい。ずっと良くなかったけどようやく動け出したのもあって、特選だし自分で勝負したい。 |
4Rー7 | 荒澤 貴史 | 前回は木村佑来と一緒だったので。目標がいればいいんだけど、何故か同じ開催に北の自力がいないんだよ。どこ行っちゃったのってくらい。開催にも偏りがあるからね。その中ではまとめられてる方。 |
5Rー1 | 北岡 マリア | 初戦の熊本は人任せにするレースが多くて…。終わってここまでは毎日練習。今回は冷静に判断してミスのないように。緊張はそこまでないし、楽しくリラックスして走りたい。 |
5Rー2 | 西田 美菜 | デビュー戦はすごく緊張しました。技術面とか体力面とか足りないところだらけだったので、帰って自分のレースをもう一度振り返ってきました。行ける所から思いきり行きたい。 |
5Rー3 | 牧田 咲子 | 練習では川崎バンクにお邪魔することもあって、高木佑真さんや中村美耶さんにお世話になっています。今回は北日本の開催なので決勝には絶対上がりたい。 |
5Rー4 | 赤池 七虹 | デビュー戦はめちゃくちゃ緊張して全然レースになってなかった。その分も今回は落ち着いて、考えて走るようにしたいです。 |
5Rー5 | 伊藤 柚姫 | 自分はもともとキックボクシングをやっていたんですが、高校生のときに脳の病気が見つかり続けられなくなってしまい…。そのあとは競艇選手を目指したんですが試験をクリアできず、それで競輪の世界に飛び込んできました。スタートは得意です。流れを見て何かできれば。 |
5Rー6 | 半田 水晶 | 先行できるのは1人だけ。できなかったときにどうするかが今の課題ですね。目標とする選手は奥井迪さん。自分のスタイルを貫いて自力を出せれば。 |
5Rー7 | 石田 春海 | 一発目の別府は緊張でガチガチでした。終わって中3日だし、疲れがどうかなって感じです。緊張の中で確定板にはのれたので、そこはちょっと自信になりました。 |
6Rー1 | 川原 未紀 | 熊本、別府と2場所走って、思ったよりは戦えてるなって感じです。自分はダッシュがあまりないので、そこを上げられれば強味の地脚も生きてくるのかなと。別府が終わってここまで中3日ですけど気持ちで頑張ります。自分がどういう選手なのかをアピールできる最後のチャンスなので。 |
6Rー2 | 岡田 優歩 | 思った以上に疲労があったのでここまではケアをしながら。脚的には大丈夫だと思います。自分の場合はうまくペースに持っていけるかどうか。カマシよりは先に動いて主導権という走りが合っています。 |
6Rー3 | 橋本 のこ | デビュー戦は緊張もあってうまく走れませんでした。追加を頂いたので今回は確定板を目指して頑張ります。 |
6Rー4 | 酒井 亜樹 | (前回別府は)結果として完全優勝できたのはよかったけど、今後も変わらず1走1走という気持ちでやっていきたい。終わってからはナショナルチームで普通に練習。月、火、水って普通にやってきました。目標は今回も優勝すること。タイミングを逃がさず行けるところでしっかり行きたい。 |
6Rー5 | 千葉 捺美 | うわっ、すごく濃いメンバー。濃すぎてどうしましょうって感じです(苦笑)。ここまでの2戦を振り返ると、体は反応できているし悪い感じはないです。3日間しっかり走って確定板にのりたいですね。 |
6Rー6 | 齊藤 由莉 | 師匠の尾崎睦さんにはやりたいことをやりなさいと言われています。熊本のあとにフィードバックをいただいてきた。頑張ります。 |
6Rー7 | 伊藤 木々音 | デビュー戦で良かったのは1日目だけ。2日目3日目は調子落ちみたいな感じになったので、今回は3日間気持ちを切らさずに走りたい。終わってここまでは自転車に乗りつつ疲労を抜くイメージでやってきました。 |
7Rー1 | 畑崎 大輝 | 師匠は木村弘さん。師匠が自力の人なので泥を塗れない。本デビューを見据えて内容にこだわりたい。 |
7Rー2 | 生野 優翔 | 自分の走りはできているし続けていければ。地脚を生かしていければ。 |
7Rー3 | 星野 京旺 | 前回は体調が悪かったけど、今回は良くなったし頑張りたい。 |
7Rー4 | 池田 充槻 | 初戦の別府では自分の力を出せたけど、いい結果を残せなかった。緊張もあったのかな。ここまではケアを頑張ってやってきました。全力で走ります! |
7Rー5 | 吉岡 優太 | 一発目で決勝に乗れたのはよかったし、強いメンバーの中で勇気を出して先行できたのもよかった。本デビューを見据えて今回のいわき平も頑張ります。 |
7Rー6 | 上野 幸星 | デビュー戦に向けてしっかり練習して来た。自分の実力を発揮できるようにどこかで自力を出せれば。石川自転車競技場で富山の125期と練習。養成所では脚がなくて先行できなかったし脚を付けて。 |
7Rー7 | 中川 飛隆 | ここに向けて出来る限りのことはやってきました。確定板に載れるように。 |
8Rー1 | 右近 陸人 | 別府は自分なりに楽しめました。コンディションはいつも通り。前々から自力を出せれば。 |
8Rー2 | 秋山 太洋 | 落車したけど怪我はない。嫌な予感がしてテーピングしてたので助かった。バンクとワットバイクでいつも通り練習してきた。 |
8Rー3 | 一守 大葵 | 前回は緊張もあって思った通りにできず悔しいデビュー戦でした。積極的なレースをしたい。 |
8Rー4 | 山本 康旗 | 2場所走っているけどやりたいことができずに終わって力の差を痛感している。スタート、トップスピードなど力不足。やらなきゃいけないことが多い。 |
8Rー5 | 小西 涼太 | やっとデビュー戦を迎えられます。早く走りたくてウズウズしていました。先に終わった2場所を見られたのはプラス。不安はあるけど、しっかり準備はしてきました。一発出せる脚はあると思います。 |
8Rー6 | 岩辺 陸 | 師匠は丸山啓一さんなので丸山留依君とは兄弟デシ。仕上げてきた。自分から自力で動いて。もちろん狙うは優勝です。 |
8Rー7 | 佐藤 魁皇 | 外枠だし積極的に前々に行って。後ろになったら中団にフタするなりして後手にならないように。別府の反省を活かして。 |
9Rー1 | 吉田 夢希斗 | 熊本は不甲斐ない結果でしたね。終わって父(勇人・86期)にもアドバイスをもらったし、仕掛けられるところがあれば自分で仕掛けていきたい。 |
9Rー2 | 林 佳宗依 | 前回はインフルで欠場。まずは走り切りたい。脚質はダッシュ。師匠の竹澤浩司さんには、ルーキーシリーズは本デビューとは関係ないし思い切りやって欲しいと言われてます。 |
9Rー3 | 大塚 城 | 父は大塚英伸だが晴智さんのグループでやらせてもらっている。トップスピードにはある程度自信がある。地脚が課題だが今はトップスピードの方なので。 |
9Rー4 | 水澤 秀哉 | 前回最終日に1着が取れたので気持ちが楽。脚質はダッシュだけど、長い距離を踏めるように練習しているしそれが出せれば。 |
9Rー5 | 木村 優駿 | 前回は動けてはいたけど捲りに行くときの脚が足りなかった。食らい付いて気持ちで負けないように。 |
9Rー6 | 土井 慎二 | 脚質はダッシュ。持久力が課題。 |
9Rー7 | 森 飛龍 | デビュー戦は緊張して仕掛けが遅くなってしまった。今回は早めに仕掛けるレースをしたい。師匠の晴智さんには前々で勝負して来いと言われました。 |
10Rー1 | 丸山 留依 | 熊本は初日調子が悪くて徐々に良くなっていった感じ。今回は初日から良くなるように。直前は静岡の同期と一緒に練習してきました。 |
10Rー2 | 三浦 生誠 | 別府では見すぎて出し切れないレースが多かったので、今回はちゃんと踏めるとこ探して、行けるところがあれば迷わず行きたい。しっかり自分の良さをアピールできればいいですね。 |
10Rー3 | 上杉 有弘 | 自力は出さないといけない。師匠の脇本雄太さんには積極的に逃げろと。恵まれた環境なので強くならないと申し訳ないです。着より内容を重視したい。ダッシュとスタートも課題です。 |
10Rー4 | 吉田 航 | 野球をやっていたけど、父が競輪を勧めてくれて。父は競輪選手になりたかったけどやらなかったので。 |
10Rー5 | 西森 一稀 | 前回の最終日は力勝負して3着に残れたけど、まだまだです。 |
10Rー6 | 五輪 拓巳 | 前回は感触は悪くなかったが、スタートが得意じゃなくて展開が向かない時が多いから。自力で動いて。 |
10Rー7 | 中 秀平 | 先行とまでは言わないけど、捲りくらいは出したいですね。普段は平塚の朝練グループで松井宏佑さん達とやらせてもらっている。練習はしっかりやってきたし、前回より良い成績を残したい。 |
11Rー1 | 馬越 裕之 | 決勝に乗れたのはよかったけど、もうちょっと自力を使いたかったですね。自分は中長距離をやっていたので、スイッチとか踏み直しができるタイプ。普段の練習は三谷竜生さんや将太さんとやらせてもらっています。今回もちゃんと決勝で着に絡めるように。 |
11Rー2 | 鈴木 小次廊 | 熊本では自分から動いて良いレースができました。あとは脚ですね。脚質はどちらかと言えば地脚です。 |
11Rー3 | 安達 豪太 | 127期の中で自分が最年長です。チャンスがあれば前に出て、仕掛けられればと思っています。 |
11Rー4 | 野中 龍之介 | (前回熊本は)感覚的には悪くなかったんですが、自分の中ではもっとやれるという感じもあった。師匠は堀内俊介さん。練習は川崎の朝練グループです。展開を見ながらしっかり自力を出したい。 |
11Rー5 | 土生 智徳 | 同期のレースを見ていてデビューが待ち遠しかった。バンクや街道で練習。長い距離を踏めるのが持ち味だし、どちらかと言えば地脚型です。 |
11Rー6 | 三澤 優樹 | 師匠は須永優太さん。地元は郡山出身です。前々で後ろにならないように。脚質は地脚。前回は着を狙って決勝に乗れた。 |
11Rー7 | 椎名 俊介 | 前回は蓋をして三神君より先に捲りたかったが。悔しかったし脚負け。スタートは養成所で一番取っていたし自信がある。外枠だが、初手は前か2、3番手がいいですね。 |
牧田咲子
伊藤柚姫
半田水晶
酒井亜樹
上杉有弘
椎名俊介
いわき平けいりんガイド
いわき平けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください