アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
1R
廣田敦士は「着が悪いし点数もない。そういう状態です」。
有賀高士は「調子は普通だけど、前回みたいにコースが空けば1着が取れる」。
中川繁樹は「平は3、4回目で直線が長いイメージはある。直前はダービーメンバーと練習してきた」。
2R
竹内優也は「自力自在に総力戦で何でもやって」。
奥出良は「落車は擦過傷と鞭打ち。調子は分からないし走ってみて」。
奥谷広巳は「調子は変わってないんだけど足場がなかったり、あっても南部君みたいな付いて行くのが不可能な選手だったりで。それも含めて脚なんですけど(苦笑)」。
3R
平沼由充は「調子は悪くない。これは赤塚に頑張ってもらう番組だね」。
宮下一歩は「調子は点数通りです」。
赤塚悠人は「左足首の靱帯が伸びて欠場していて下がってきている。立て直したいが、たまに出る一撃も出なくなった(苦笑)」。
4R
小榑佑弥は「前回は調子が良かった。そのあとは花粉症で熱まで出て、こんなに酷かったのは初めてです。前橋で練習してるけど群馬は花粉が多い。自力を出せればいいと思う」。
石貞有基は「競りですかあ。競りはあまりないし伊藤君に作戦を考えてもらいますよ」。
岩見潤は「調子は横ばい。競りが長引くか分からないけど考えて走る。歩登は淡泊だしね」。
宗景祐樹は「小榑も先行してるんだけど、伊藤君が相手だと捲りかな。伊藤君のブーメランは見たことがないしね。伊藤君の番手」。
5R
竹沢浩司は「調子は普通。相手が強いし頑張る」。
小原丈一郎は「さすがに強い? 何とかですよ」。
秋本耀太郎は「先行が基本にありつつ、自力を出すために位置を取ってという感じでやってます。でもそのバランスが難しい。踏める距離が短くなっているし、そこは克服したいと思って練習してきた」。
山崎将幸は「自力じゃないし自分でどうこうってことはないから。番組がいいときにしっかり付いて。(A級は)抜けるわけではないけど余裕がなくはないし一杯一杯な感じはない。前の期の後半から良くなってきていたし、最近は痛いところもない。偶然だけどずっと決勝に乗れているし、一回目の準決失敗が平にならないように」。
深瀬泰我は「単騎は久々。単騎は好き? 好きではないですよ(苦笑)」。
6R
上田裕和は「連続落車? 本調子ではないが戻りつつある」。
幸田望夢は「前回もバックを取れてないし。着がまとまってる感じなだけで…」。
安藤直希は「地元は福島なんです。須賀川出身で大学はいわきの東日本国際大学。ずっと野球をやっていた縁で知り合いの知り合いが野球をやっていた田頭さん(元京都)で。それで京都籍でお世話になりました。知り合いも応援に来てくれると思うし頑張りたいですね」。
7R
伊藤信は「調子? あまり良くない。3月末のピスト6に合わせてやっていたから」。
塚本瑠羽はチャレンジからのS級に「全然違いますよ。力のなさは感じるけど組み立ては慣れてきた」。
8R
小島歩は鈴木浩太の番手に「これはチャンスですね」。
佐々木堅次は「先行と先行の間に入れてくれた番組ですね。準決に上がれば馬がいっぱいいますね」。
吉田昌司は「アドバンスはダメ。スタートで決まっちゃうから」。
鈴木浩太は「川崎はいつも通り悪くもないし良くもないしでした」。
9R
内藤高裕は「山田君とは武雄最終日に連係した」。
松田治之は「調子は良くなってきた」。
山田雄大は「不調? 首痛とかもあったし調子は良くはない。ただ練習はしているので」。
坂本周作は「脚がないしへっぽこなんで真船さんと話して。今までは2回ぐらい一緒で前だったが」と話していたが真船圭一郎の前回り。
10R
照井拓成は「詰まっていて練習できてなくて。前回、前々回とバックを取ってないし、着をまとめただけで走っている感じはよくなかったですね」。
11R
谷和也は前回のアドバンスに「枠で有利不利があるし、たまたま点数を持っている状態で(内枠に)入れたのでそのおかげ。展開ですよ。後ろだったらとにかく前々に行くしかないですね」。
今井聡は「S級に定着したいですね。こういうとこで大敗しないように」。
武田憲祐は「決めずに。追い上げもある? 今の状態ではないかな。4番手にいて直線コース見つけてですね」。
12R
嶋津拓弥は「もうあまり自力は出したくないけど伏見さんが任せてくれるし自力自在に何でもやって頑張る。川崎を追加で走り配分が続いて練習不足は多少あるけど、直前の感じは問題なかった。怪我が良くなって状態自体はいい」。
伏見俊昭は「嶋津が頑張ると言ってくれたので任せる。練習は今まで通り淡々とやっているし、それが結果に出ている。状態は悪くないし、体も一時よりはいい」。
佐藤礼文は「番手を回してもらえるし頑張りたい。状態はいいので、こういうとこでちゃんと走れるかどうか。いいレースがしたい。河野さんが後ろだししっかり」。
末木浩二は「自力を出せるときは自力を出したいと思っている。人の後ろが増えてはいるけど、最近は先行態勢にすら入れていない。そういう展開になったときに先行でどれだけできるのか」。
新山将史は「前回優勝は青野さまさまだったし展開。直前はしっかり練習したし疲労は溜まっている。関東が2人ずつに分かれるなら末木の3番手もあるけど4人並ぶなら番手に行くしかない。末木には世話になったこともある。北日本は自力が少ないしね。ジカ勝負は1年ぐらいないかな」。
河野通孝は「怪我を引きずっているのか弱いままなのか、気持ちだけは切らさないようにしている。やることはやっているし自分は自分で迷惑を掛けないように。関東3番手」。
河村雅章は「弟子達や若手が強いから練習では引きずり回されていますよ。末木には世話になっているし、礼文は点数あるし河野さんは茨城同士だし4番手でしょうがない。準決に期待して(苦笑)」。
いわき平けいりんガイド
いわき平けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください