アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
2R
渡辺秀明は「何もできなかったですけどね。あと一場所ぐらい走れば戻ると思うんだけど。まだクビになりたくないし頑張る」。
3R
井坂泰誓は中嶋響に「ヨコできるか? できないなら俺が後ろ」。
中嶋響は通算2勝目。「展開とは違ったけど。結果だけ見れば良かったですが。捲りが出る? あんまり自信はないです」。
4R
中原恭恵は「7番車だし一番後ろよりは前と。前のレースで前受けが5着に粘っていたしもっと潔く踏めば良かったかな。自分から動くとかはないですかね。流れ見ての自在です」。
吉村美有紀は「セッティングをいっぺんに換えすぎたかな。フワフワした感じで」。
普久原美海は「(前受けは)大浦さんが来ると思ったけど来なくて。 7番手で終わるよりはよかった。まずは点数。脚は悪くない? 練習でできてもレースでできないこともあるので」。
三森彩桜は「メンバーがやばい。誰も行く人いないですね」。
5R
奥出健士郎は「頑張る? 頑張りたいです。ハコ行きたいけど行くとこがない(苦笑)」。
山田武は「捲ってた? 捲り切ってないから捲ってない」。
7R
田原宥明は「セオリー通りに中団中団で様子を見ながらだった。その場その場で反応してるし悪くない。様子を見ちゃったところはあるけど、これがいいとこでもあるんですけどね」。
9R
三浦大輝は「ラインのおかげ。決勝も任せてもらえるなら頑張る」。
高野信元は「準決は後ろからになるだろうなと。前が駆けようが駆けまいがあそこ(鐘3角)から行く作戦だった。脚は悪くないしスピードが出てる感じだったので決勝もスピードを出せれば」。
土屋仁は「捲りは抜けない。差し込みにもいけないもん。福田にも中島にも付いたことがあったから、だいたい捲りになるんだろうなとは思っていた。でもあれを差しに行けないと1・2班ではちょっとね。あと3か月。課題が見つかった。無欲で無心で走りますよ」。
櫻井紀幸は「初日同様に土屋君の後ろで3番手。腰やって治療したけど迷惑をかけたくなかったし初日は3番手を回った。2日目は作戦で行くところはわかっていたけど、それでも離れちゃうかと思ったけど付いていけたので」。
中島竜誠は「斬れなくてもカマシか捲りでと。遅くなると(福田が)後掛かりなので厳しくなると思って行く素振りを見せつつだった。重たい感じがする」。
佐藤裕輝は「福田が結構行ってくれたので。コースは見えていた」。
前田拓也は「初日よりバックで余裕があった。まずは付いていって。差し込めていたし優勝もあるかって? もうちょっと調子が上がって展開が向いた時だね」。
10R
尾方真生は「初日より良くなった。熱で休んだから調子が悪いかと思っていたけど、そこまで悪くは感じない。次がG1だけどそこまで意識していない。自分はG1でも普段通りにしか練習しないし、一週間ぐらい前から考える程度なので」。
高橋梨香は大浦後位だったが「離れちゃって。そのあとも追いかけてるわりには差されちゃって…。脚がないですね」。
宇野紅音は「初手の位置が難しかったし、入れてもらえなかったら先行も考えていた。内を気にしすぎてダッシュがなさ過ぎて飛び付けなかった。最後に抜けたのは運。確定板を目指して」。
青木美保は「バックで仕掛けそうだった? 安全にいっちゃいましたね。行けばよかったかな。調子は悪くないし優勝目指して」。
大浦彩瑛は「たまたまです。最初に引き離せたからよかったけど付かれていたら差されていた。先行するといつもタレるので。来る前にマッサージと針をやっていつもと感じが違うけど良くなっている。今後の目標? とりあえずG1に出ることですね」。
佐々木綾は「(尾方さんの)ダッシュに離れちゃったけど勝ち上がれてよかった。イエローあたりで3車ぐらい重なっていてキツかった。もっと下の方だったら付いていけたと思う。お世話になっていた(元地元の)いわき平で自分の成長した姿を見せたかったし、成長してないと移籍した意味がないので」。
長澤彩は「尾方さんが昨日より早く来ると思ったし、考えた通りの飛び付いて。考えた通りだったけど踏み直しが強かった」。
11R
岡部芳幸は「高橋が強すぎ。底力があるし9車の方が向いてるんじゃないかな。自分は詰め寄れたしよかった」。
小林申太は「全部馬場君がやってくれた。だいぶ上向いているし、ここ最近ではいい。単騎で何かやれることを見つけて。流れが変わってきているので頑張る」。
山田駿斗は「タイムが特段いいわけではないし調子はいつも通り」。
山口聖矢は「ヨコでは負けたけど最後は脚で勝てた。しっかり練習してきたのでそれが出たかな」。
望月一成は「2人で出れたと思ったけど内を見たら馬場さんと目が合って。4角で外が決めれるように踏み込んだけど…。番手戦は? 5回ぐらいあるしS級で優勝もある。漢字の競輪をやりますよ」。
高橋舜は「内を空けちゃって…。ラインのために内を空けないようにしないといけないですね。初日より重たいけど逃げ切れているし良かった。優勝はしたいけど岡部さんと決まるように」。
小林裕一朗は「山田が強い。踏み直しがすごかった。みんな内しか見てないから自分はゴール前まで内締めて。欲を言えば初日か2日目のどっちかは抜きたかったな~。調子自体は何も変わらない」。
いわき平けいりんガイド
いわき平けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください