アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
二次予選ピックアップインタビュー
7R 9番車 佐藤慎太郎
弘(木村)が頑張ってくれたお陰。良いレースをしてくれた。弘は隙があったとは言っていたけど、自力同士の点数差がある中で、力でねじ伏せる形もあっても良いのかなとは思う。自分は勝ちに飢えているので、きっちり1着が欲しかったし、お客さんの気持ちに応えたかった。
8R 7番車 東龍之介
佐伯君が内に斬り込んでいったのは誤算だったけど、道場君が落ち着いてしっかり立て直してくれた所は流石でしたね。何回か煽りを食らったけど、自分は追走に集中していた。1レースだったし、遠征って言う事もあって体が重かったけど、1着が取れて幸先の良いスタートが切れました
8R 9番車 稲川翔
中団が取れたし、後は福永君に任せていた。自分はレース勘を気にするような年齢ではないけど、思った以上に緊張しました。でも、同郷の後輩と走ってその分集中は出来た。久々のレースで疲れは出てくると思うので、しっかりケアしたい
9R 3番車 佐藤博紀
守澤が付いてくれてるだけでド緊張していた。仕掛けるタイミングも1、2テンポ遅くて無理やり出ていく感じになってしまったので申し訳なかった。もう無我夢中だったけど、届いたので良かった。これで300勝することが出来て嬉しいけど、勝てば300勝というのは忘れていましたね(笑)。
11R 1番車 久米良
最初から最後まで片岡さんにお任せだったし、スタートも取ってもらって打鐘前から仕掛けてくれて有難かった。僕自身は良い感じで回れたし、一仕事も出来た。地元記念の前は練習に集中させてもらって、それが良い方向に向いている。感じは最近の中で一番良い
11R 9番車 小倉竜二
誰も前を取らなければ突っ張りもあると言っていた。来られにくいペース配分だったと思う。直前はあんまり練習が出来なかったけど、地元のバンクで走り慣れているので不安なく走れました