アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
優勝は南修二!
スタートは取鳥雄吾が取って、中四国が前受け。赤板で北津留翼が斬って行くが、鐘四角で太田海也が叩き返して主導権を握る。取鳥が離れながらも追いつくと、最終バックで郡司浩平が仕掛ける。取鳥マークの松本貴治が郡司を止めると、和田真久留が内を突く。そこに南修二がさらに内を突くと、和田(真久留)が取鳥を捌いて落車が発生。最後は逃げる太田を捕らえた、南が交してVゴール。太田が2着で取鳥が3着の高配当の結果に。
優勝 南修二
「流れに乗りながらと思っていたけど、何もできなかった。情けない…。バックでは将太(三谷)には悪いと思いながら内へ。結果だけです。内容がないので何も言えない。とにかく、力がない事しか感じないので、地道に底上げしていくだけです」。
2着 太田海也
「自分の行ける所から一撃できたらと思っていたので、下げて自分のタイミングでと。仕掛けた感じは悪くなかったけど、後半は垂れてしまいました。後ろの雄吾さん達は確認できたので、ラインから優勝を出せたらと思ったのですが…。残り1周からオーバーピッチでしたし、自分の脚力のなさに尽きます。もっと脚力を付けれるよう頑張りたい」。
3着 取鳥雄吾
「前から一撃。海也君とは脇本雄太さんみたいなイメージの作戦でした。かなり置いて行かれてしまったし、強かった。追い付いてからは、郡司さんも見えていたけど、出るのは早いと思って、張って行けたらと。結局、真久留さんまで内に入ってきて、申し訳なかった。海也君はもつと思っていたし、全員払ってから踏むつもりだったんで。次の機会があったら、しっかりと付いて行ってあげれるようにしたい」。