FⅠ&FⅡニュース

【前検日 選手インタビュー】いわき平競輪場 FⅠナイター ジャパンカップ×HPCJC・JPCF・サンケイスポーツ杯

2025/07/03

1R

船倉拓郎は「もう自分は追い込みですよ。逃げの決まり手が付いているのは単騎の時のだけ」。

横内裕人は「平は久しぶりですね。調子は問題ない」。

吉田優斗は「脚がないしやれることやって力を出し切って。1・2班は相手も強いし走ってみないとわからない」。

2R

ずっと動きが良く見えた榎本光男だが「全然よくないですよ。落車して、前回取手の前に熊本があったんですけど、そこは食中毒で欠場して。今回は良く集めたなってくらいのメンバーだけど頑張ります」。

中野彰人は「う~ん。単騎ですね。阿部さんにちょっかい出そうかな(笑)」。

松本定は「学生時代は野球、そのあとは野球でなく普通に働いていましたが、やはり体を使って稼ぐ仕事がしたくて選手になりました。不動會で吉岡啓史さんの弟子です。いつも通りの競走でどれだけ通用するか。主導権には拘りたい」。

3R

久田朔は「また矢部さんとか~。前回の初日と2日目に対戦して後手後手でした。レーススタイルは先行主体に展開に応じてです」。

矢部駿人は「前回は久田君をやっつけた? 着は悪いけどラインとしてはやっつけたのかな。先行は流れの中でしているだけで、拘ってはいない」。

4R

前回当所は散々だった鶴良生。「練習してるしその時より良くなっています」。

藤井稜也は「落車のけがはもう大丈夫だけど、走りながら戻していくしかないですね」。

宇佐見優介は「鶴君に行っていいメンバーなんですか? 対戦はしているし強いのは分かっている。信頼して決まるように」。

本馬鎌は「防府でのゴール後落車で鎖骨と肩甲骨をやってしまって。なかなか治らないですが前回よりはいいと思う。今期は自在に変わっていこうと思っている」。

5R

今期から1班の南部翔大は「今期は特選を走れるし積極的に行きたい。同期とはやり合いますよ。ここは単騎だから一発狙いですね。誰か付くって言ったら? いやいや単騎がいいですよ(笑)。脚質はダッシュ? そう思っていたんですが中途半端です」。

原田亮太は「今期A級なのは分かっていたので、もう1回気持ちを入れ直してここに向けてやってきた。その成果か前期の最後の方は結果が出た」。

S級でも結果を出していた岡田亮太だが「S級ではまともに全部自力じゃ無理だった。作戦がはまらないとダメだったし、カマしたときだけですよ。脚はない方なんで頑張るだけですね」。

斉藤樂は「風邪をひいて思ったことができていないが、良くなっていれば」。

6R

金ヶ江勇気は「やばいです。気持ちを入れ替えて」。

小畑勝広は「一発で出し切るピスト6の練習ばかりしていて、競輪っぽい長い距離と1回使ってからもう1回の脚が不安。タイムという点では悪くないんですが、上手く走って」。前橋と奈良よりはいいと思いますよ」。

7R

佐々木堅次は「状態はいい。仕上げてきました」。

西田将士は「前回の欠場は腰痛だけど、練習も普通にやってきたので大丈夫。ただ1年ぶりのS級だし何かできるかわからないけど頑張る」。

8R

黒瀬浩太郎「前期はS1が取れたと思う。カマシが強い?逆にあおれしかできないし、苦手も克服しないと。いわき平は高校のインターハイのスプリントで来ました。その時2年後輩の白井がサポートしてくれて優勝できました。今回一緒なので2人でいい結果で終わりたいですね」。

田口勇介は「黒瀬さんとのことはピスト6で強いのを知っている。脚力が強いです」。

長井妙樹は「どこで行っていいなら同期の後ろ。プライベートでも仲がいいので。自分のことは考えなくていいですよ(苦笑)。今期は97~98点が目標。目標は低いけどまずはそこまで頑張る。そうすれば番組が良くなると思うので」。

9R

山崎将幸は「S級はレース形態が違うし、まずは慣れたい。暑いのでバテてはいないが疲労はある。とりあえず頑張ります」。

中2日の太刀川一成は「疲れはないし、マッサージしてきたし大丈夫」。

瀬戸栄作は「海斗はいつも頑張ってくれる。前回は村田君に力負けしたし、今回いるので頑張りたい」。

連佛康浩は「海斗のラインは3回目。前がワンツーなら3着は取りたい」。

本多哲也は「今期は追い込みでやっていこうと思っているので4番手で。風邪で体調崩してからよくないですね」。

梶原海斗は「ダッシュが得意? そうですね。目標はS1取ってG1に出ること。状態は良いし練習もしてきた」。

10R

南潤は「自分の中ではモガけていると思う」。

水谷好宏は「1着が取れているのは前のおかげ」。

11R

庄子信弘は「新田とは番手と3番手で2回あるけど決まっていない。新田が調子悪い時で。抜けるわけないでしょう(苦笑)。やっとの思いで付いてきますよ」。

近藤翔馬は「一人だけスピードが飛び抜けているから逆にチャンスがある。常次君とも同じ思いを感じてできればいいが。支線でやり合う時がある? 人間が走ってるんでわからないですけどね。点数は期が変わったので上がっているだけです。高知の前に練習で落車して。それから感じがよくない」。

新田祐大は「5月の全プロが終わってから一週間ぐらいして黄檗山、それが終わって13日ぐらいだったので、そこから今まで通りトレーニングをしてきた。調子は全プロ(1kmTT)で優勝できているから問題ないと思う。全プロで優勝できたので、寬仁親王牌の理事長杯の権利を獲得できた。GⅠ優勝を狙える位置にいると思うので、そこに向けてレースを組み立てて一戦一戦ですね。昨日、養成所で練習して神山さんとお話しできて、いつもの感じで『がんばれ』と言ってもらえました(笑)。今期はずっと予選回りで緊張感があると思うけど、逆にGⅠではそれがなくなると思う」。

12R

岩津裕介は「追加の知らせは早かったので問題ない。こっちは涼しくて気持ちがいい。河端君とは最近よく一緒になるね」。

成田和也は「地元で普段通り練習してきた。宮記念杯はうまくいかなかった。暑さもあったし難しかったね」。

佐々木眞也は「平では今年初めに優勝できたバンクだし、流れもいいと思う。追加は早かったので大丈夫」。

村田祐樹は「中3日だけど大丈夫。もちろん空いていた方がいいですが。100勝は近いかなとは思っていたけどあと一つなんですね。勝てるなら先行で勝てるのが一番。課題は組み立てと脚力。まだまだですよ」。

河端朋之は「中10日は空きすぎた感じがする。変わったトレーニングをしてきたしそれがどうかなとは思っているけど、練習では変わった感じはない。平に悪いイメージはない。村田君にはやられている気がする」。

石塚輪太郎は「村田君が近畿なら付くけど、近畿の若いやつも頑張っているし、自分もまだ自力でやれるうちはやりたい。後方にだけはならないように。ダービーが終わって練習を変えた。成果が出なかったが玉野から良くなってきた。すぐには出ないですからね」。

松谷秀幸は「宮記念杯のときは直前は調子がいいなって感じはなかったんだけど、初日に深谷、2日目に浩平を抜いて、準決は3番手から岩本を抜いて。普段は抜けないところを抜けましたからね。弟弟子の眞也へ」。

 

 

 

 

いわき平けいりんガイド

いわき平けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください



新着コラム

コラム一覧