アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
犬伏湧也
「自分の持ち味を出すレースを心掛けた。ごちゃつくと思っていたし、落ち着いて整った所で仕掛けようと。行きづらかったけど、ペースが落ちた感じの所でしっかり叩き切ろうと。連日、勝ち切れてなかったけど、準決は得意パターンでしたね。カマシでも先行でも両立できるように。もうちょい軽さは欲しい。決勝は自分のレースをして共同GⅡに弾みが付くように」
松川高大
「相手が踏み合えば中団には入れると一つの作戦ではあった。畝木(努)君がすかさず来て入られてしまったが、(林)大悟もきついからしょうがなかった。大悟の踏み出したスピードのノリは良かったけど、だいぶ張られたんであそこを我慢してくれたから自分も行けたと。ハイペースできつかったけど、自分は変わらずに悪くない」
片折亮太
「福田(稔希)君は前が取れたら突っ張ると心強い話をしてくれていたし、前が何とか取れて良かった。福田君は気持ちが強かったし、もっと強くなりますね。あのペースでは持たないし、車間を斬ってから外しながら踏んだけど、勝手に3着に残ってくれました。特昇して来た子なので自分も緊張しました。自力だと中々厳しいけど、強い子の後ろはありがたいですね」
安倍大成
「前からと思ったけど対応ができなかった。スピード域的に自分も踏んだけど、ヨコの弱さが目立ちましたね。林(敬宏)さんに車輪を掛けて、内から復活したかった。仕掛けはブロックのしにくい所でとは思ったけど、タイミングは悪かったと。VTRを見るとフォームが乱れてる。それが調子に直結していると思います」
今村麟太郎
「小林(稜武)さんが斬った上を行こうと思っていたら突っ張られて。でも、棚瀬(義大)君が引いてくれたんで。ジャンからは僕には長い距離なので、棚瀬君を見てみて行きました。切り替え含みでしたがすぐ反応はできた。落ち着いていたし、回しながらツケマイで行けて何とか届きました。セッティングやシューズを触って、グッと良くなった」