FⅠ&FⅡニュース

【京都府営奈良競輪ミッドナイト】A級1、2班決勝インタビュー

2025/05/13

9R 1番車 堀川敬太郎  

突っ張った後のピッチが悪かった。33が久しぶりで、400のいつも通りの感じで行ってしまったので、そこは修正したい。自力。

9R 2番車 森本桂太郎  

仕掛けてから一回中団に降りたけど、内に居てることは分かっていたし、詰まる勢いで行ったら、上田さんと合わなかった。真後ろに歩登(伊藤)がいたのは分かったので、行かれない様に考えながら走りました。バックで目一杯踏んで、最後は惰性で行きました。感じは悪くないと思う。自力。

9R 3番車 上吹越直樹  

堀川君が頑張ってくれていたので抜けただけ。状態は悪くないので、決勝も離れすに付いて行ければ。初日同様飯田君の後ろへ。

9R4番車  野口正則  

初手で希望の位置が取れなかったので、申し訳なかった。7番手からコースは突けたけど、最後はもうちょっと伸びてくれれば良かったんですが…。でも、初日よりは良かったです。単騎。

9R 5番車 飯田裕次  

2日連続で前があんなに頑張ってくれたし、自分はもう田代君のお陰です。田代君が2周半行っていたので、流石に持たないな思ったし、共倒になるのが一番嫌だったので、前に踏ませてもらった。出走前の集合時間ギリギリまで自転車をイジッていたけど、感じは悪くはない。堀川君へ。

9R 6番車 上田学  

3番手になって、内が空いたら行ったろうと思っていたけど、中々空かなくて…。前回よりは良いと思う。森本君へ。

9R 7番車 船倉卓郎  

黙って付いて行っただけです。龍野君が来て、飯田が一振りして止まった感じはしたし、しっかり付いて行けて良かった。この点数で決勝に行けたので上出来です。九州の4番手。

 

この記事を書いた人 プロフィール・記事一覧

新着コラム

コラム一覧