アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
武雄競輪の「開設75周年記念 大楠賞争奪戦(GIII)」が10日に開幕。12RのS級初日特選を走るメンバーの声は以下の通り。
1番車 眞杉匠
高知の最終日は凡走。そういうミスをなくさないと。中2日だけど、帰って1日練習してきた。自転車の方向性はいいと思う。自力。
2番車 山田庸平
(シリーズ3勝、最終日はバンクレコード更新の前回について)伊東は好きなバンクだったし、ウィナーズカップ開催の直前に手応えを掴んで臨めた。伊東に比べると物足りなさはあるけど悪くはない。泰斗へ。
3番車 新山響平
暖かくなり自分向きの気候に。暑い方がいいですね。中16日は平で支部合宿をやったり、有意義な時間を過ごせた。レースでしか作れない脚力もあるしダービーを意識して。自力
4番車 嘉永泰斗
前回から新車。セッティングを煮詰めて、今回の方がいいと思う。この自転車でダービーへアタリを付けられれば。自力。武雄は走り慣れている。
5番車 岩本俊介
S班になって番手、3番手が増えた。しっかり追走できているし、順調かと。前回も調子が良くない割に結果を残せた。ここは単騎で。車番も車番だし何とも。後ろにはいたくない。
6番車 新田祐大
前回は落車した日は興奮状態で大丈夫だったけど、翌日走って動悸と酸欠の症状があったので危険性を考慮し欠場した。週初めの月曜日に体の状態を確認。大丈夫そうなので出走を決めました。響平へ。
7番車 高橋築
競走得点113点はキャリアハイ。失格が続いたけど、「成るように成る」と思ってやっていたのが良かったのかも。流れが良くなった。5月はあっ旋が止まるので、その分も。栃木勢の後ろです。
8番車 坂井洋
直前は熊本で練習。最近の中では久々に感じは良かった。武雄は初めて。これで全場制覇です。眞杉にお任せ。
9番車 寺崎浩平
近況は状態も良く流れもいい中で力をしっかり出し切れていると思う。武雄は初めてだけど先入観は持たず、走ってみて。単騎。タイミングだけ逃さないように。