グレードレース

【豊橋競輪 第40回読売新聞社杯全日本選抜競輪GⅠ】競輪放浪記《第22回》プロ雀士・滝沢和典(アオケイ紙面掲載コラム)

2025/02/20

【今年の最初のG1】

 全日本選抜競輪(G1)は2月21日から豊橋競輪場で開催されます。
 前回の覇者は郡司浩平選手、南関東には直近の静岡で強い勝ち方をした深谷知広選手もいてお互いに頼もしく感じていることでしょう。
 麻雀ファンの方に念のため説明すると、競輪は2人以上でライン(チーム)を組みます。主に同じ地区の選手と連携しますが、関係性や番組によっては他地区の人や同期などと組むこともあります。最後の直線まではレースを有利に進めるようラインで協力して走ります。(1人で走ることを単騎と言います)
 各地の有力選手が欠場(佐藤慎太郎、北井佑季らが欠場)となってしまい少し残念ではありますが、今年最初のG1を楽しみましょう。私もどこかで豊橋競輪場に参戦予定です!

【麻雀の聖地 御坊】


 先週、和歌山県御坊市で開催された健康マージャンペアフェスタに呼んでいただきました。通常麻雀は個人戦ですが、その名の通りペアの表彰がメインのイベントで、私は同じ新潟出身の魚谷侑未さんとのチーム(ライン)です。
 「非常に寒いのでインナーや羽織るものなどに気をつけて、暖かくしてきてください」と念を押されてはいましたが、空は晴れ上がっていて、気温を調べると最高気温が14℃と、この季節にしては暖かそうだったのでユニフォーム1枚でステージに上がり開会式を待ちます。
 すると会場の体育館は思いのほか寒い。主催者の方や市長のありがたいお話しが全く頭に入ってこないくらい寒い。
 私がやせ我慢している様子が見るに耐えなかったのか、防寒対策ばっちりで着膨れた魚谷さんが小声で「使いますか?」と使い捨てカイロを渡してくれました。二日酔いの朝の水、空になった時の煙草、困っている時に借りた金。どう形容すべきかわからないくらいありがたい暖かさでした。
 たくさんの参加人数の中、我々新潟ラインは見事3位入賞となりました。
 魚谷さんはラインを組んでなかった時も同じようにカイロを渡してくれたのでしょうか?

 

〈左:滝沢和典〉

滝沢 和典 プロフィール

競技麻雀のプロ雀士。

日本プロ麻雀連盟所属。

MリーグではKONAMI麻雀格闘倶楽部に所属。

愛称はタッキー。

キャッチフレーズは「越後の奇跡」、「麻雀バガボンド」

生年月日: 1979年12月6日 (年齢 44歳)

血液型:B型

出生地: 新潟県 長岡市

※過去のコラムはこちらから

豊橋けいりんガイド

豊橋けいりんの施設のご案内は、下記画像をクリックしてご覧ください

お得なキャンペーン開催中

豊橋競輪 第40回 読売新聞社杯 全日本選抜競輪GⅠ 開催期間中はお得なキャンペーンを開催しています。
今すぐチェックしよう!

Twitterキャンペーン

この記事を書いた人
編集部

新着コラム

コラム一覧