アオケイ・小田競・中部競輪・競輪研究4紙合同の競輪サイト
静岡競輪F1ナイター 2日目
10R S級準決勝 19:28発走 小林 則之 (静岡85期)
「初日は坂木田さん、八谷君も先行してアラフィフが頑張っていたけど、自分が一番頑張ったって胸を張れます(笑)。普段からこのバンクで練習している身としては、あまり言いたくはないけどカマシが抜群に決まるバンクなんですよ。抑え先行と向かい風が強いホームを自分で踏み上げるのは絶対ダメ。踏み上げるなら別線にカマシに来られない程度に踏んで、バックの追い風を使うのが良いかな。バンクの特性を使えて勝ち上がれて良かったですよ」。
3R A級準決勝 16:24発走 坂木田 雄介 (千葉78期)
「初日は中団の取り合いの攻防は分かっていましたよ。外に石坂君だったし、カマシは来ないと決めて自分のペースに入れて駆けられました。『マークしたのは福岡の井上選手でしたが、先行選手は即席のラインを形成した時の心境はどうなんですか?』僕はいつも以上に気合いが入りますね。どの選択肢もある中、僕を選んでくれたんですから光栄ですし嬉しいから。こう言うとお客さんに悪いかもですが、どこかの準決勝でも即席ラインがあり、後ろの選手を勝ち上がらせたい気持ちが勝って、それが力になって自分も二着に残ったりでね。本当に力になりますよ。ただ、選手を28年やってきて単騎で勝った事がないのは僕だけかもしれませんが(苦笑)」。